今回はマイホーム検討段階で自分で出来る工事5選について解説します。マイホームを検討している段階で予算を少しでも抑えたい時があると思います。そんな時に自分達で出来る効果的な工事5選を紹介します。
ウォシュレット取付
ウォシュレット取付、これは業者にお願いするとウォシュレット本体費用及び取付工事がかかります。今どきのトイレはトイレ内にコンセントを設けますので、ウォシュレットは自分達でも取付は可能です。
作業時間は1時間程度、必要な工具は スパナ、+、-ドライバー、さえあれば大丈夫です。通販などで購入すればかなり安く費用が抑えられます。ウォシュレットについては過去の記事で、瞬間式、貯湯式タイプがあることを解説していますので是非、参考にしてください。

便器には普通便座と大型(エロンゲート)サイズがあり、ウォシュレットは大抵、エロンゲートサイズが主流です。普通便差にエロンゲートサイズのウォシュレットは取付可能ですが、若干サイズが違うので購入時確認しておいた方が良いと思います。
もし自分達でウォシュレットを手配する予定であれば、コンセントの確認(出来れば単独回路で設置)と便座は不要と伝えましょう!!ウォシュレットを取付すると便座はゴミになります。しかも便座は意外と値段がしますので取付しない様にお願いしてください。(4000円くらいが2ケ所無駄になります)
ダクトレール・シーリングタイプ照明取付
天井埋め込みのダウンライトは業者にお願いしましょう。それ以外で天井に引っ掛けシーリングを標準で付けてくれる場合は、自分達でLEDのシーリングライトを購入すれば安く手に入れることが出来ます。取付方法はワンタッチで取付出来ます。
またダクトレールのみ天井に取付をお願いすると良いでしょう。ダクトレールとは天井にレールの様な配線器具でいろいろな照明器具が取付可能です。良く店舗などに使われています。
ダクトレール設置はそれほどコストがかかる物でもないのでレールのみ業者にお願いをして、照明器具は自分達で手配すればかなり節約出来ます。ダクトレールに取付もワンタッチで取付が出来ますので安心です。
ビルトインIHコンロ取付
自分達で取付出来るの⁈と思われると思いますが、ガスコンロと違ってコンセントを差し込むだけなので実は簡単に出来ます。
ネジで固定するだけです!!ビルトインガスコンロと設置方法は変わらないのですがガスは流石に素人では出来ませんがIHコンロはコンセントですので素人でも設置出来ます。業者に頼むと10万円ほどしますが自分達で購入すれば節約出来ます。もちろんIH用のコンセント設置は依頼してくださいね。
アマゾンで新品ビルトインコンロ40,000円~買えます!安い!
ロールスクリーン・カーテンローレット取付
ロールスクリーン・カーテンローレット等は窓周りに木桟(下地)が入っていますのでビス固定が可能です。付属の金物で固定するだけですので自分達でも取付できますので是非、チャレンジしてみて下さい。取付には電動充電ドリルドライバーがあると便利です。一家に一台あると重宝します。
壁掛けTV設置取付
以前の記事にも掲載していますが、新築時に是非検討したいのが壁掛けTVです。最近では薄さ5mmほどのTVが登場していますが、まだまだ高価ですので汎用品で壁に付けましょう。
取付予定の位置に壁補強を業者に依頼してください。厚みは12ミリの合板下地で十分です。TV及びコンセントの位置もTVの裏側に来る様に注意してください。壁掛けTV用の金具を購入すれば簡単に設置出来ます。



以上の工事を自分達で行えば 約20万円程の節約は出来るはずです。電気工事等は資格が無いと電気工事は出来ませんが、上記内容の工事は資格が不要ですので大丈夫です。
何でもそうですが、人に任せれば簡単にお金で解決できます。自分達で行う事によって節約出来ることはたくさんありますので今回の記事を参考にして頂き、少しでも節約出来る様にしましょう!