住宅ローン事前審査結果がNG
今回は住宅ローン事前審査にてNGの場合、どの様にすれば良いか解説します。この記事を読んでいる方は身に覚えがあるか、現在困っている人かもしれませんが、ぜひこの記事を参考にしてください。
住宅ローンを借入しようと思ったら必ず銀行が用意する事前審査サービスの申し込みが必要となります。これは申し込み本人の個信(個人信用情報)を取るのが目的で信用情報に延滞、移動マークが付いていると審査回答NGになる場合があります。若い方でもスマホの分割払いにて滞納をしますと信用情報に延滞マークが付き借りられなくなる場合があります。今までのクレジットカード分割払い、キャッシング等支払に延滞がある場合も同様です。
もし金融機関よりローン回答NGになった場合は、信用情報を取得してみてください。クレジットカードがあればすぐに照会することが出来ます。スマホでもOKです。
https://www.cic.co.jp/ 指定信用情報機関CIC
自分の知らないところで延滞履歴があったりすると信用情報に延滞マークが付いています。例えばスマホの分割払い、買い物の分割払いにて引き落とし日に残高が無く引き落としが出来ないとハガキ等で通知が来ます。下宿していたり、単身赴任の場合請求先が実家や現在の住まいで無いところに郵便が届いても本人は気づくことが出来ず未払いのままとなるケースがあります。
もし未払いがある場合にはすぐに完済しましょう。完済することで借入がOKになる場合があります。移動履歴がある場合は完済しても借入が非常に厳しくなります。万が一移動履歴がある場合は、完済しても3年~5年はローンが組めなくなることもあります。もし借入がNGもしくは0回答の場合は、違う保証会社にてローン審査をすることをお勧めします。
CICがダメでも他の保証会社では大丈夫な場合があります。金融機関によって保証会社が異なり、ある保証会社はNGでも、違う保証会社はOKと言う事例は多々あります。例えば銀行系はCICですが、JAは独自の保証会社ですので一度、審査をしてみるのも良いと思います。

住宅ローンを組んだら注意すること
住宅ローンを組んだら、絶対にやってはいけないことは住宅ローンの支払い延滞です!銀行によっては3回延滞をすると一括請求される場合があります。支払いが出来ない場合は差押えになり競売にかけられますので絶対に延滞しない様にしましょう。もし支払いで困ったら銀行に相談するべきです。支払いの見直しをしてくれる(返済額を抑え、期間を延ばす等)場合が多いので問い合わせしてみましょう。
以上今回は住宅ローン審査NGのはなしでした。
他にもローンに関する記事を書いていますので是非参考にしてください。


↓こちらから住宅ローン一括申し込み出来ます。金融機関一覧が見れます
●ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!
↓3分で入力完了!!